夏の皮膚の病気

首回りなどに刺激あるかゆみ・・、あせもと思っていたら・・・
汗荒れ

Medical.T 編集部 M.Hioki

  • 汗をかいた後の首の回りや乾燥した肌などに発症しやすい。
  • かゆみがある赤い皮疹で、あせもと症状が似ている。
  • 汗をかいた後、拭いたり流したりすることで予防できる。
  • 保湿などの日々のスキンケアが大切。

汗荒れの基礎知識

汗をかいた後、皮膚が薄くて弱い部分や乾燥した肌などに、かゆみや赤みを伴う、汗による接触性皮膚炎。汗に含まれる塩分やアンモニアが汗の蒸発により濃度が高くなって刺激となることや、汗が皮脂と混じったところにほこりなどが付着することで、かゆみが生じます。かゆみにより掻きむしってしまい、悪化させてしまうことがあります。
清潔を保つことで治癒しますが、長期化している場合は、皮膚科への受診を。

汗荒れの症状

あせもと同じ汗が原因の皮膚の炎症です。汗をかいた後に、汗に含まれる成分により肌が刺激され、ピリピリとした痛みやかゆみを伴った赤い皮疹が、首回りやひじ・ひざの内側などの皮膚の薄く弱い部分に発症します。

汗荒れ

汗荒れの原因

汗をかいた後に、そのまま放置することで発症しやすくなります。発症しやすい場所は、皮膚が薄く弱い部分や乾燥しているなどのバリア機能が低下しているところ、衣服などでの摩擦がおきる部分や蒸れる部分などです。汗に含まれる塩分やアンモニアが汗の蒸発により濃度が高くなって刺激となったり、汗が皮脂と混じった所にほこりなどが付着することにより炎症を起こします。
また、汗拭きシートなどを使用することで悪化する場合があります。その場合はアルコールフリーやパラベンフリー、防腐剤不使用と表記されたものを使用しましょう。

汗荒れの治療方法

肌の外部に起こる皮膚の炎症のため、とにかく、汗をこまめに洗い流し、保湿などのスキンケアをすることで、症状が改善されていきます。ただし、いつまでも赤みやかゆみが続き長期化している場合は、早めに皮膚科へ受診し、処方された薬剤により治療をします。

汗荒れの合併症

乳幼児の場合は、掻きむしることで「とびひ」になることも。

汗荒れの自宅療法(療養方法、再発防止など)

汗をかいたら、拭く、流すなどをして清潔にし、保湿をします。

汗荒れの予防・対策方法

汗をこまめに拭き清潔を保つことと、保湿をすることで予防できます。通気性のよい衣服を着用するなども予防につながります。

汗荒れのリスクチェック

□ 肌が弱い、または乾燥肌である。
□ 汗をよくかく。
□ 汗をかいても、そのままにしている。
□ 保湿をしていない。

汗荒れのセルフチェック

予防・対策はしっかりできていますか?

□ 汗をかいたら、拭く、流すなどし、清潔を保っている。
□ 日常的に保湿などのスキンケアをしている。
□ 通気性良い綿などの素材の衣服を着ている。
□ 締め付けが強い服を着ない。

下記のような症状はありますか?

□ 首回りや肌の弱い部分にかゆみや赤みがある。

関連TOPICS