糖尿病

妊娠中に見られる糖代謝異常
妊娠糖尿病

監修・取材協力:医療法人大河内会おおこうち内科クリニック 理事長・院長
大河内 昌弘医師プロフィールへ

大河内 昌弘

Medical.T 編集部 M.Ito

  • 妊娠してはじめて発症する軽度の糖代謝異常
  • 血糖値が高いまま放置するとお母さん・赤ちゃんに影響を及ぼす
  • 主な治療はインスリン注射
妊娠糖尿病

妊娠糖尿病の基礎知識

妊娠中にはじめて発症した、糖尿病に至っていない軽度の糖代謝異常。妊娠するとインスリンが効きにくい状態となり、血糖値が上がりやすく、また、妊娠後期は、インスリンが体に大量に必要となるため、見合ったインスリンが作られない場合に、糖尿病の症状が現れるようになります。出産とともに自然に改善する場合が多いですが、放置すれば産後に糖尿病を発症しやすくなります。一方、もともと糖尿病だった女性が妊娠した場合は「糖尿病合併妊娠」と診断されます。

妊娠糖尿病の症状

自覚症状はほとんどなく、突然診断を受けるケースがほとんどです。血糖値が高いまま放置するとお母さん・赤ちゃんの両方にさまざまな合併症を起こしやすくなるとともに、胎児の奇形を起こしやすくなります。

妊娠糖尿病の検査方法

血液検査と尿検査を行い、血糖値を調べます。75gOGTTにおいて次の基準の1点以上を満たした場合に妊娠糖尿病と診断されます。
①空腹時血糖値≧92mg/dL
②1時間値≧180mg/dL
③2時間値≧153mg/dL

妊娠糖尿病の原因

先天的な体質が原因となる場合が多いです。糖尿病の家族歴がある人、肥満体型、高齢妊娠場合はリスクが高くなります。

妊娠糖尿病の治療方法

まずは食事療法を行い、改善されない場合にはインスリン療法による薬物治療を行います。インスリンは胎盤を通過しないため、飲み薬の治療よりも胎児への影響が少ないと言われています。糖尿病の飲み薬は、胎盤を通過したり母乳に含まれたりすることで赤ちゃんに影響を与えてしまう可能性があります。

妊娠糖尿病の合併症

◆お母さんに起こりやすい
妊娠高血圧症候群、羊水過多症、流早産、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症など

◆赤ちゃんに起こりやすい
黄疸、巨大児、先天奇形、多血症、呼吸障害、低血糖など

長期的なお母さんの問題として、妊娠糖尿病から糖尿病、メタボリック症候群の発症につながりやすくなります。お母さん自身の健康だけでなく、赤ちゃんの健康、将来的な糖尿病のリスクが上がる場合などが考えられるため、妊娠糖尿病と診断された場合はきちんと治療して血糖値をコントロールしましょう。

妊娠糖尿病の予防・対策方法

適切なエネルギー摂取や栄養バランスに気を付けた食生活、マタニティヨガ・マタニティビクスなどの有酸素運動を心がけましょう。過度な食事制限や運動はお母さん・赤ちゃんへの負担となります。必ず医師に相談の上、行うようにしましょう。定期健診による早期発見も大切です。

関連TOPICS