膝関節のはなし

歩行や動作時に膝が痛む
変形性膝関節症へんけいせいひざかんせつしょう

監修・取材協力:森整形外科リハビリクリニック理事長/院長
森 敦幸医師プロフィールへ

森 敦幸

Medical.T 編集部 M.Hioki

  • 中高年の女性に発症しやすい
  • 原因としては主に加齢によるもので、他には膝への負担によるものなど。
  • 痛みは、膝の軟骨が擦り減り、骨と骨が直接すれ合うことで変形する
  • 症状が進行すると、強い痛みが続き膝を真っ直ぐに伸ばせなくなる
  • 症状や痛みは個人差があり、人によってさまざま
  • 痛みの対処療法が効かなかった場合は手術を検討する
  • 日頃から大腿四頭筋を鍛えるなどし、膝機能を維持することで予防

変形性膝関節症の基礎知識

中高年の女性に発生することが多く、加齢や体重などの影響から膝の軟骨が擦り減り、安定が悪くなって骨と骨が直接擦れあったりすることで、膝に強い痛みが生じるようになります。症状が進行すると歩行が困難になる場合もあります。靱帯や半月板損傷・骨折などの外傷、化膿性関節炎などの感染による後遺症として発症することもあります。
膝は体重負担が大きくかかる部位であり、変形性膝関節症の発症を防ぐためには体重を増やしすぎないようにすることが重要です。さらに、膝への負担を軽減させるためには、膝周囲の筋力を鍛えてサポートすることも有効だと考えられています。歩行が困難になった場合には、手術を検討することになります。

変形性膝関節症_年齢と男女比

変形性膝関節症の近年の動向

日本は超高齢化の影響により、患者数はさらに増加傾向にあると考えられます。

変形性膝関節症の症状

初期症状としては、歩き始めなど、膝を動かしはじめるときに生じる膝の痛みや、階段の昇降の際に一時的に膝が痛むようになります(動作時痛)。しばらくすると痛みはとれます。
中期では、正座や階段の昇降が苦痛になり、症状が進行して痛みが取れにくくなります。そして、膝が動かしにくくなり(可動域制限)、炎症で膝が腫れたり、水がたまったりするようになります(関節腫脹)。
進行期では、強い痛みが続き、変形が進んで膝を真っすぐに伸ばせなくなります。歩行が困難になり、安静時でも痛みが出て、日常生活に支障がみられることもあります。
変形性膝関節症は、主に膝の痛みと動作時がつらいことが症状になりますが、人によってさまざまで個人差があります。

変形性膝関節症の検査方法

問診や診察、触診によって、膝内側の圧痛や関節の動き、腫れ、O脚変形などを確認します。その後、レントゲン(X線)検査で進行程度を判断し、必要に応じて、MRI検査なども行います。

変形性膝関節症の原因

主に関節軟骨の加齢によることが多く、肥満やO脚による膝への体重負担、素因(遺伝子)なども原因となります。太ももの筋力の衰えなどから、膝関節の軟骨が弾力を失い、すり減ることで、膝に炎症や痛みが生じます。その他には、骨折、靱帯や半月板損傷などの外傷、化膿性関節炎などの後遺症として発症することがあります。

変形性膝関節症の治療方法

痛みへの対処療法として、痛み止めの内服薬や、痛み・炎症を抑えるために外用薬を使用したり、膝関節内にヒアルロン酸の注射などをします。また、リハビリテーションとして、大腿四頭筋を鍛える筋力訓練や、膝の曲げ伸ばしをよくする関節可動域訓練などを行ったり、物理療法として膝を温めたりします。
これらのような治療を行っても、よくならない場合は手術治療も検討します。手術には、関節鏡手術、高位脛骨骨切り術、人工膝関節置換術などがあります。

変形性膝関節症の自宅療法(療養方法、再発防止など)

関節に大きな負担をかけないようにし、膝関節の機能(動く・支える)を維持することが大切になります。日常的にひざの曲げ伸ばしをして柔軟性を保ち、自分の膝の状態に合った適度な運動を続けましょう。

変形性膝関節症の予防・対策方法

・正座をさける
・肥満であれば減量をする
・膝を冷やさないように温めて血行を良くする
・洋式トイレを使用する
・太もも前の筋肉(大腿四頭筋)を鍛える
・膝の曲げ伸ばしをする

要注意!変形性膝関節症になりやすい人

・女性:男性の1.5~2倍程、発症しやすい。
・高齢:関節の劣化や機能低下により起こりやすい。
・肥満:膝に負担がかかるため、発症しやすい。
・O脚:膝の内側に大きく負担がかかるため、軟骨が減りやすい。
・激しいスポーツをしていた・している人:膝関節に大きな負担がある。
・運動をしていない人:膝の筋力が落ちている。
・膝をケガしたことがある人:症状が出やすい。

変形性膝関節症のセルフチェック

□立ち上がりや歩き始める時に痛い
□正座がしにくい
□膝の曲げ伸ばしをすると痛む
□階段の上り下りの時に痛い
□膝の内側を押すと痛い
□膝を動かすとギジギジ音がする
□30分以上歩くと膝が痛い
※当てはまる症状がある場合は初期症状の可能性大!

関連TOPICS